ぶらきょろ情報 & 森遊倶楽部情報

森林インストラクターが連載する自然情報・野山放浪情報です 森遊倶楽部情報は2012/01/02 No.1 - 2022/06/20 No.330 ぶらきょろ情報は2022/07/02 スタートしました

カテゴリ: 2018年

皆様加藤です今日は日の出町の平井丘陵を歩き鹿野大仏を見物する事に。谷ノ入集落から谷ノ入古道を辿り途中で東の尾根に登り主尾根へでる。そして、足下田分岐から枝尾根を南進し大仏の裏から参道に下り参拝。大仏は高さ18m、重さ60tで鎌倉大仏より大きいと。あらっ!大ち ... もっと読む

皆様加藤です今日は本年最終イベント"貴重な西鎌倉の森と鎌倉山周辺を巡る"の本番です。師走に72名ものご応募を頂き感謝。コースは湘南モノレール西鎌倉駅から広町緑地を巡り鎌倉山を抜けて極楽寺を目指す。広町緑地は開発を免れ貴重な自然が残る。市民の憩いの場となり、 ... もっと読む

皆様加藤です今日はイベント"晩秋の見沼田んぼと通船堀を歩く"の本番です。ご応募を頂いた方は二日間で60名。コースは武蔵野線東浦和から通船堀を経て"見沼田んぼ"の東と西に引かれた用水の縁を巡り歩く。当地は江戸時代の物流や土木技術に関わる遺構が残り国指定史跡に。 ... もっと読む

皆様加藤です今日は秋晴れに誘われ津久井城山(375m)に向かう。地形図では登り口探しが心許ないけど南側の荒句集落から登る事に。荒句バス停から城山方向へ里道を進み県道をくぐると"この先行止まり"の看板が現れた。げっ駄目か?…えいっ野性の勘で行けぇー。おぉ勘的中!里道 ... もっと読む

皆様加藤です今日はイベント"奥高尾から高尾山へ秋を見つけるハイク"の本番です。二日間でのご応募は81名。毎度、女性が圧倒的に多い。感謝すれど"もう嫌い!"となれば一巻の終り。どうか見捨てないで。高尾山だから余計な描写は省こう。コースは大垂水から一丁平、高尾山 ... もっと読む

↑このページのトップヘ