皆様加藤です今日はイベント"見沼たんぼと通船堀を行く"の二日目、最終日です。お客様は延べ70名ほど。今年も楽しい企画を提供しよう。コースは武蔵野線東浦和から江戸時代の運河"通船堀"を辿って"こう門"を見学し…お尻ではない…"木曾呂の富士塚"を経て芝川調整池を目指 ...
もっと読む
2014年01月
2014/01/15 No. 77
皆様加藤です今日は野外スクール"旬散歩"の本番です。寒空に30名近いお客様においで頂き、感謝。講師は私め加藤岑夫。テーマは"樹木の豆知識編"…葉っぱの働きぶりと梢まで水を運ぶ仕組みなどを解説。植物は賢く逞しい。オバサンも逞しいが木は無口で静かだ。コースは稲城 ...
もっと読む
2014/01/03 No. 76
皆様加藤です明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。正月は…早寝.早起き.朝ご飯の良き習慣が⇒遅寝.朝酒.昼ご飯となる。結果…男は生ゴミ化し女性の体は鏡餅化する。今日は"徘徊始め"に藤野町の金剛山、峯山、鉢岡山を結んで歩いた。低山ながら何処も ...
もっと読む